教えるというテーマのある人♡

以前、マスターに教えてもらったことで、ずっとどうしてなんだろうなぁと思っていたことがあります。


「今世、教えるというカルマ(テーマ)を持っている人は、少しづつ悟ります。」


この時代は、街を歩いていて急に悟る(笑)人も出てくるときです。

と聞いたことがあって、

そのこと自体にはあんまり疑問を持たなかったのですが、

(基本的に素直に、ほ〜そうか〜と聞くだけ聞くタイプ。笑)

その時に、ただ、教えるというテーマを持っている人は、少しづつ少しづつ悟っていきます。

という風なことも教えてもらいました。


それが、

「なんでなんだろうなぁ?」

「一気に悟ってしまえば、分かるから教えるの楽じゃないのかな?」


という疑問を持っていました。


最近になって、この理由が、わたしなりに分かってきた気がします。


(ちなみに悟りというのは、わたしにとっては、ものすごく深いところで、あぁそうだった!と思い出す。分かる。という感じに捉えています。)


そして、話を戻しますと・・・

「どうして、少しづつなのか。」


結論としては、

忘れてしまうからです♡笑笑笑


これは勿論わたしがふとそう思ったことですが、

徐々に徐々に分かっていっている時ですら、

昔の自分がどう感じて、どう捉えて、どう苦しかったか、

の詳細を忘れてしまうのです。

(思い出すのに、あまりにも労力がかかると言い換えてもいいかもしれません。)


なので多分 一気にいくと、人間的なこと、人間的な感覚、歩んでいった詳細の体験感覚、

をパッと例題を出して伝えられるほど、覚えていられないのだと思いました。


例えるなら、

今自分が小学校6年生だとして、2年生の時にしていた遊びを、周りの子に教えてあげるのはある程度簡単でも、

それが社会人になって、この遊び方を小学生に伝えるのは大変。(忘れていることの方が多いし、時代も変わってくるし。)

みたいな感覚です。


なんかこの先輩後輩伝言ゲーム 笑 は、

大学生が高校生に、高校生が中学生に、中学生が小学生に・・・

みたいになっている気がします。


だから、大学生が発信したとき、小学生には受け取りにくい。

中学生が発信したとき、小学生は理解しやすい。

これは例えですが、そんな構造もあるのかもなと思いました。


だから、発信する人からみて、伝わらない人がいることも、

受信する人からみて、全く意味が分からない情報があることも、

とってもとっても自然なこと♡


そんな風に思いました♡


今日もありがとうございます♡

天使の素粒子

きらきら きらきら 天使のバイブレーションに満ちて 沢山の愛の素粒子が降り注ぎますように♡ ハートがほっこりあたたかくなる メッセージと共に、 天界のバイブレーション お届けしていきます♡ ♡ LOVE , LIGHT ♡