国語って得意でしたか?笑

突然ですが、国語って得意でしたか?


最近文章を書いていて、そう言えば。

と思ったことがあり。


国語の中に現代文っていうのありますよね?

学生時代、現代文(こと小説の読解!笑)がめちゃくちゃ苦手で、文章を書くのは好きだし、作文はわりと得意なのに、なんで読解って苦手だったんだろうなぁと振り返ってみたら、なるほどなってなりました♡


結論から言うと、自分の見ている人間的なこの世界への捉え方(観点)が

結構(相当?笑)ユニークだったみたい。。。笑


現代文の小説の答えって、基本的に一つの決められた解釈によるものなので、

学習過程では、それを一つの回答(正しい答え)としていることと、その必要性を理解することは、社会を生きていく上でそれなりに大切なことでした。(特に今までの社会では。)


そういう意味では、自分自身はかなり不適合者。

ユニークな存在だったわけです。笑笑笑


凄く素朴な子供にとって、一つの解釈に納得する。ということは、「なんで?」「違う解釈もあるよ?」「なんでそれ一つにするの?」と とても不思議で、理解が難しかったのだと思います。(理解するポイントはそこじゃなかったのですが。笑笑笑)


ただ、適合する形に一応していたので(努力ね。笑)、困っていたかというとそこまでの認識はなかったのですが、今思えば、さぞや生きにくかったでしょう。笑


でもね♡


今は、この独特の観点を残して大人になってくれた自分に、とても感謝があります。


生きにくさの中を体験しながら、

自分のユニークさを突き詰めてくれた自分自身が、とても愛おしく思えます♡



多くの見方のできる この社会の中で、

何を持ってその道を歩むか。


選択肢は 無限大♡


どれもこれも 祝福された道。



今日もありがとうございます♡

天使の素粒子

きらきら きらきら 天使のバイブレーションに満ちて 沢山の愛の素粒子が降り注ぎますように♡ ハートがほっこりあたたかくなる メッセージと共に、 天界のバイブレーション お届けしていきます♡ ♡ LOVE , LIGHT ♡